レノファのポスターが届きました
- お知らせ
- 2025/02/25
レノファのポスターが届きました!
たくさんありますので
欲しい方はお気軽にご来社ください。
待ちに待った2025シーズンが始まりました
2月23日(日)のレノファホーム開幕戦
結果は2-2の引き分けでしたが
1万人超えの大観衆の中で
強豪長崎に引けを取らない熱いゲーム
を展開しましたネ❤
弊社は今シーズンもクラブサポーターとして
レノファを熱く応援します❣
事務所前の看板をリニューアルしました
- お知らせ
- 2025/02/22
弊社で太陽光発電、エコキュート、
IHクッキングヒーターを設置された場合
アフターメンテナンスは一生涯、永年無料です!
https://evoryushun.com/after_maintenance/
↑アフターメンテナンスページを見てみる
不要な工事はおすすめしません。
自分の家と思って最適な提案をいたします!
エボリューシュンはレノファ山口FCの
クラブサポーターとして全力で応援します。
山口市のN様邸で台所水栓の交換を行いました
- 施工事例
- 2025/02/19
山口市のN様邸で
台所水栓の交換を行いました。
アンケートでは、以前にご依頼いただいたご縁で
弊社を選ばれた、ということでした。
弊社は山口県地域密着で迅速、丁寧な応対を心掛けています。
お役に立ててとてもうれしいです(^^)
これからも迅速、丁寧に応対していきますので
N様、今後ともよろしくお願いいたします😊
弊社では
今のお家で長く住み続けることもエコと考えており、
それを「エコリフォーム」と呼んでいます。
外壁塗装や屋根の改修、
水回りのリフォームなどの大規模なものから、
水漏れの修理やインターホン・照明の交換など、
小さなことまで行っています。
お気軽にお問い合わせください!
エコリフォームページはこちら
また、一生涯、永年無料のアフターメンテナンスとして、IHのクリーニングを行っていますので、お気軽にお問い合わせください!
【フリーダイヤル】0120-857-361
またLINE限定でIHのクリーニング動画を公開していますので、興味のある方はお友だち登録して、ぜひご覧ください♪
お友だち登録は↓こちら
https://lin.ee/ly4yN3U
宇部市のF様邸エコキュート工事
- 施工事例
- 2025/02/15
宇部市のF様邸で
エコキュート工事を行いました。
「インターネット」
検索で弊社を選んでいただき
F様、ありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします😊

これからエコキュートを
安心して長く使っていただくために
日本初の「一生涯、永年無料のアフターメンテナンス」を
しっかり行っていきますので
今後ともよろしくお願いいたします!
日本初の一生涯、永年無料の
アフターメンテナンスの内容は↓こちら
https://evoryushun.com/ecoonsuiki/after/
過去のお客様インタビューは↓こちら
https://evoryushun.com/voices/all_electric-kitchen_m-oota/
エコキュートの施工実績は2000件以上で
丁寧な工事がモットーです。
現在、エコキュートを購入すると
最大17万円の補助金が受けられます。
エコキュートに関する補助金概要は↓こちら
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/data/koukouritsukyutoki_gaiyou2025.pdf
電気温水器をご使用中の方は
この機会に電気代が安くなる
エコキュートへの交換がおすすめです!
■LINEで簡単にお問い合わせください。
https://lin.ee/Bl6k6MT
■フリーダイヤル
0120-857-361
■お問い合わせフォーム
https://evoryushun.com/contact/
給湯器には
いろいろな種類がありますが
一番のおすすめはやはりエコキュートです!
エボリューシュンチャンネルの
「給湯器おすすめランキング」を
ぜひご覧ください。
https://youtu.be/Lxtx91He_uk
周南市の三浦様邸で浴室換気扇の交換を行いました
- 施工事例
- 2025/02/13
周南市の三浦様邸で
浴室換気扇と台所水栓の交換を行いました。
アンケートでは、弊社を選んでいただいた理由を
「以前の対応が良かったから」
と書いていただき
「台所の水回り混合栓の交換とは別の所の
不具合も見て教えていただき助かりました」
とのご評価とともに100点満点をいただきました✨
三浦様、ありがとうございました😊
弊社では
今のお家で長く住み続けることもエコと考えており、
それを「エコリフォーム」と呼んでいます。
外壁塗装や屋根の改修、
水回りのリフォームなどの大規模なものから、
水漏れの修理やインターホン・照明の交換など、
小さなことまで行っています。
お気軽にお問い合わせください!
エコリフォームページはこちら
また、一生涯、永年無料のアフターメンテナンスとして、IHのクリーニングを行っていますので、お気軽にお問い合わせください!
【フリーダイヤル】0120-857-361
またLINE限定でIHのクリーニング動画を公開していますので、興味のある方はお友だち登録して、ぜひご覧ください♪
お友だち登録は↓こちら
https://lin.ee/ly4yN3U
yab山口朝日放送にてTVCMが放送されました
- お知らせ
- 2025/02/12
yab山口朝日放送にて2025年 年始のTVCMが放送されました。
エボリューシュンチャンネル(YouTube)にもアップしましたので
ぜひご覧ください!
TVCMは下記のスケジュールで放送されました。
1/2(木)24:15〜28:45
リア突WEST 新春! 海外2か国傑作選 4時間30分超SP 台湾・パリ
1/3(金)6:55~11:45
ポツンと一軒家 新春傑作選 9時間超!スペシャル
1/4(土)11:00〜11:45
一泊家族 傑作選
1/4(土)24:10〜25:10
テレビでもパズドラ!~山里&岩井も白熱!eスポーツ日本一決定戦~
1/5(日)15:30〜17:30
サンデースペシャル 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2時間スペシャル
山陽小野田市のS様邸でIHの交換を行いました
- 施工事例
- 2025/02/08
山陽小野田市のS様邸で
IHの交換を行いました。
アンケートでは、弊社を選んでいただいた理由を
「エコキュートでお世話になっており
親身になって対応してくださるので」
と書いていただき
評価点で100点満点をいただきました✨
S様、ありがとうございました😊
弊社では
今のお家で長く住み続けることもエコと考えており、
それを「エコリフォーム」と呼んでいます。
外壁塗装や屋根の改修、
水回りのリフォームなどの大規模なものから、
水漏れの修理やインターホン・照明の交換など、
小さなことまで行っています。
お気軽にお問い合わせください!
エコリフォームページはこちら
また、一生涯、永年無料のアフターメンテナンスとして、IHのクリーニングを行っていますので、お気軽にお問い合わせください!
【フリーダイヤル】0120-857-361
またLINE限定でIHのクリーニング動画を公開していますので、興味のある方はお友だち登録して、ぜひご覧ください♪
お友だち登録は↓こちら
https://lin.ee/ly4yN3U
長門市の山田功平様からお便りをいただきました
- お便り紹介
- 2025/02/05
長門市の山田功平様から、
エナジー通信の感想のお便りをいただきました。
山田功平様、ありがとうございます!
「エコキュート凍結の予防法大変参考になりまあした。
あれこれ情報の社員の皆さんの情報も大変参考になります。
いつもありがとうございます。」
お便りありがとうございます。
これからも皆さまにお役立ち情報を楽しんでいただけるよう
これからも精進いたしますので
よろしくお願いいたします😊
下関市のK様邸の浴室暖房工事
- 施工事例
- 2025/02/04
下関市のK様邸で
浴室暖房の設置工事を行いました。
「安心してお任せできるから」
と弊社を信頼して選んでいただきました。
今後ともよろしくお願い致します」
100点満点の高評価をいただきました✨
K様、ありがとうございました。😊

弊社では
今のお家で長く住み続けることもエコと考えており、
それを「エコリフォーム」と呼んでいます。
外壁塗装や屋根の改修、
水回りのリフォームなどの大規模なものから、
水漏れの修理やインターホン・照明の交換など
小さなことまで行っています。
お気軽にお問い合わせください!
エコリフォームページは↓こちら
https://evoryushun.com/eco_reform/
#食洗機
#エコリフォーム
#山口県
#山口市
#太陽光発電
#オール電化
#エコキュート
#IH
#エコンサル
#日本初の一生涯永年無料のアフターメンテナンス
エコキュートや水道管が凍結した時の対処法と予防法
- お知らせ
- 2025/02/04
冬場になると
エコキュートからお湯がでなくなったと
お問い合わせをいただくことが
多くなります。
原因はエコキュートと浴槽などをつなぐ
配管の凍結によるものが多いです。
「寒い時にお湯が使えないのは辛いですよね?」
今回はエコキュート・水道管が凍結した時の
対処法と予防法をご紹介します。
①基本的には待つ
外の気温が上がり、凍結が解消するまで待ちます。
②配管や水道管にタオルを被せ
ぬるま湯をかけたりドライヤーであたためる
早く溶ける場合もあれば
なかなか溶けない場合もあります。
熱湯をかけると
配管や水道管が破損する恐れがありますので
ご注意ください。
①入浴後、浴槽にお湯をはったままにする(フルオートのみ)
入浴後、浴槽のお湯を残しておくことにより
外気温度が下がると、ふろ配管に
浴槽のお湯を自動で循環させて
凍結予防を行います。
(ふろ配管の凍結予防運転)
お湯は循環アダプター上端より10cm以上
残しておいてください。
凍結予防運転は循環ポンプを
運転しますので運転音がします。
外気温が約3℃より低くなると
ふろ配管の凍結予防運転が自動で作動します。
②お湯の蛇口からちょろちょろと水を出し続ける
リモコンで湯温を「水」か「低温」に設定して
給湯栓を少し開いておいてください。
1分間に200cc(コップ1杯分)程度の水がでるように
お湯側の給湯栓を開けておきましょう。
水道代はかかってしまいますが
バケツ等にお水を溜めておいて
翌朝の洗濯や食器洗い等に使えます。
③配管を保温する保温材(断熱材)の状態を確認する
エコキュート本体やヒートポンプユニットの配管は
凍結防止のために保温材(断熱材)が取り付けられています。
しかし、時間の経過や天候などの影響により
巻いてあった保温材が破損していることがあります。
冬場が近づいたら
一度保温材の状態を確認しましょう。
破損している箇所がある場合はご連絡ください。
配管が凍結して
そのまま破裂してしまい
水漏れの原因にもなりますので
配管にはしっかり保温材を
巻いておきましょう。
①水をチョロチョロ出し続ける
②保温材やタオルなどの布を巻きつける
夜の気温がグッと下がる予報の場合は
こちらの記事を参考に凍結対策をしておいてください。
もし凍結などでエコキュートが故障してしまった場合は
弊社へご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-857-361