
太陽光発電をしない方が良い人 ベスト3
2020年10月29日|イベント情報・お知らせ
エフエム山口「COZINESS」に津田が出演しました
10/27(火) 大和良子さんがDJを務めるエフエム山口「COZINESS」に代表の津田が出演しました。

電気自動車と太陽光が普及する一番の理由をお話してきました。
環境に良いとかお得とか理由は色々あるのですが、一番の根本的な理由は電気だけが地産地消できるからなのです。日本では色々なエネルギーを使っていますが、家でつくることができるエネルギーは電気だけです。なので自然と電気自動車と太陽光が普及していくことが想定されます。
2020年10月29日|イベント情報・お知らせ
ランチ会を行いました
当社は「会社に来ると元気になる会社」を目指していて、その一環として、月1回デリバリーをとってランチ会を開催することにしました。
今回は山口市後河原にある「ベジタブル喫茶toytoy」さんのスパイス弁当(メインはチキンカレー)とデザートにマフィン2個付き。当日入荷の野菜が盛り沢山でとても美味しくいただきました(^ ^)
ランチ会以外にもスポーツクラブの法人会員やサークル活動などいろいろ模索中で、ひとつひとつ実現させていきたいです。
コンサルタントの尾崎さんにもご一緒していただきました。
2020年10月27日|スタッフの日常・日記
社員旅行2020
今年の社員旅行はコロナ禍ということを考慮して、県内で日帰りとなり、 周南市の大津島にある回天記念館に行ってきました。
会社からバスで出発し、徳山港からはフェリーで約20分で大津島に到着。
まずは回天訓練基地に向かいました。
「回天」を整備工場から訓練基地まで、トロッコで運搬するときに使用されたトンネルです。
みんな「回天訓練基地」の説明を真剣に読んでいました。全国で唯一残っている人間魚雷「回天」の訓練基地ということで、戦争遺産として貴重であるということから、土木学会推奨の土木遺産に認定されています。
そして回天記念館へ
回天記念館には遺書、手紙、軍服、遺影や遺品などが展示されていて、実際に目の当たりにすると改めて戦争の恐ろしさ、悲惨さを感じました。
昼食はホテルサンルート徳山
美味しい料理をいただいた後、「回天記念館」の感想を順番に話していきました。感じ方は人それぞれありましたが、平和の尊さ、命の大切さを再認識した1日となりました。
帰りにソレーネ周南でちょっとお買い物をして帰りました。
2020年10月24日|スタッフの日常・日記
太陽光パネルの点検を行いました
先日、高所作業車で太陽光パネルの点検を行いました。 パネルのケーブルのカバーが割れていたのでしっかり補修しましたが、 パネル自体は問題なく、お客様も安心されていました。
当社では太陽光パネルの点検・クリーニングを無料で行っています。
ご希望の方はぜひご連絡ください。
TEL : 0120-857-361
2020年10月23日|スタッフの日常・日記