ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH=ゼッチ)
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH=ゼッチ)とは、住宅で使用する家電製品や照明器具などで使用する
エネルギーから、太陽光発電などで創りだすエネルギーを差し引いたエネルギー消費量がゼロ以下になる住宅
のことを言います。太陽光発電による「創エネ」だけでなく、住宅の高断熱化、設備の省エネ化、蓄電池による「蓄エネ」、
HEMS(ヘムス)など、様々なエコ技術を用いて、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスは実現されます。
HEMS(ヘムス)とは?
HEMS(ヘムス)とは、「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。
今現在太陽光発電でどれだけのエネルギーが創られているか、エアコン等の家電でどれだけエネルギーが使われているか、
蓄電池にどれだけのエネルギーが蓄えられているか、などをモニターで視覚化して管理・操作することができます。
機種によって機能は異なりますが、省エネ運転に切り替えたり、遠隔操作で家電のスイッチをOFFにしたりと、
エネルギー消費量を抑えるための機能も多数搭載されています。
「ZEH」は補助金制度が利用できます
経済産業省では「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現すること」を
目標としています。それに伴い、国や自治体では補助金制度を設け、「ZEH」の普及を推進しています。
中でも「 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業補助金」は、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を
2020年までに50%以上とする目標を公言し、「ZEHビルダー」として登録した事業所しか申請できないことになっています。
もちろん当社は「ZEHビルダー」として登録していますので、当社で施工された場合は補助金を受けることができます。
![]() |
![]() |