山口県山口市 太陽光発電・オール電化・リフォーム店

スタッフブログ

ホーム 1月, 2024 | 山口県山口市の太陽光発電、オール電化、リフォーム店【株式会社エボリューシュン】

山口市のO様邸で塗装工事を行いました

施工事例
2024/01/31

山口市のO様邸で塗装工事を行いました。

アンケートでは弊社を選んでいただいた理由を、「以前もよくして頂いたので!」と書いていただき、「職人さんの技にはおどろきました。きれいに整ったと思います」とご感想をいただきました。

O様、いつもありがとうございます(^o^)

弊社では今のお家で長く住み続けることもエコと考えており、それを「エコリフォーム」と呼んでいます。外壁塗装や屋根の改修、水回りのリフォームなどの大規模なものから、水漏れの修理やインターホン・照明の交換など、小さなことまで行っています。お気軽にお問い合わせください!

エコリフォームの詳細はこちら
過去のお客様(塗装)インタビューはこちら

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2024/01/27

広報課の南本です。
今回は山口市湯田温泉にある「お肉パルうに(和)」さんの
熟成サーロインとA5雲丹バーグのお弁当(お茶付)を注文しました。
熟成サーロインと雲丹バーグ、超豪華なお弁当でした(^^)

「お肉パルうに(和)」公式ホームページ
「お肉パルうに(和)」Facebookページ

リピートしたい率は83%!

「お肉がやわらかかった」「サラダがおいしかった」
などの感想がありました!

下関市の樋口聖人様邸で太陽光発電工事を行いました

施工事例
2024/01/24

広報課の南本です。
下関市の樋口聖人様邸で太陽光発電工事を行いました。

アンケートでは弊社を選んでいただいた理由を
「紹介」と書いていただき
「予定より早く太陽光の発電を始めることができて
とても嬉しかったです!」とメッセージをいただきました。

樋口様、ありがとうございました (^ ^)

当社で太陽光発電を設置されたお客様には
一生涯、永年無料でアフターメンテナンスを行っています。
アフターメンテナンスの内容はこちら

当初のシュミレーション通り発電しているかもしっかり確認していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

太陽光発電のアフターメンテナンスはこちら
※ドローンによる点検サービスも行っています。

太陽光発電の一番のメリットは電気代の節約です。
電気を自宅でつくり自家消費して、買う電気を少なくできるからです。

電気代が高騰している今、太陽光発電を導入するメリットはますます大きくなっています。
シミュレーションは無料です。初期費用ゼロの太陽光リース制度もありますので、
お気軽にご相談ください。

■LINEで簡単にお問い合わせください。
https://lin.ee/Bl6k6MT

■フリーダイヤル
0120-857-361

■お問い合わせフォーム
https://evoryushun.com/contact/

■初期費用ゼロ!1円も手出しなく太陽光発電を設置できます!!
・詳しくはこちら
・YouTubeはこちら

気温が下がりエコキュートの凍結が心配です

お知らせ
2024/01/24

山口県の西部、中部、東部で暴風雪警報がでています。
雪が積もっており、道路状況が悪化していますので、
できるだけ外出は控えて、外出する際は無理のない運転を心がけましょう。

気温も下がりエコキュートの凍結が心配です。
お湯が使えなくならないように以下を参考に対策しておいてください。

 
■ エコキュートが凍結した時の対処法

①基本的には待つ
 外の気温が上がり、配管内の凍結が解消するまで待ちます。

②配管にタオルを被せ、ぬるま湯をかけたり、ドライヤーであたためる
 ※早く溶ける場合もあれば、なかなか溶けない場合もあります。
 ※熱湯をかけると配管が破損する恐れがありますのでご注意ください。

■ エコキュート凍結の予防法

①少量の水を流し続ける
・リモコンで給湯温度を水に設定します。(温度設定の下矢印ボタンを押して設定)
・給湯栓を少し開き、糸引き状態に水を流します。(目安は1分間に200mL程)
※水道代はかかってしまいますがバケツ等にお水を溜めておいて、翌朝の洗濯や食器洗い等に使えます。

②浴槽にお湯を残しておく(フルオートのみ)
・入浴後、排水せず浴槽にお湯を残しておきます。(目安は浴槽アダプターの中心から10cm以上、上までお湯を残しておく)
・外気温が約3℃より低くなると、ふろ配管の凍結予防運転が自動で作動します。

 
■ 三菱電機、ダイキン 凍結予防方法の動画
▪三菱電機
▪ダイキン
 

もし凍結などでエコキュートが故障してしまった場合は弊社へご連絡ください。

■LINEで簡単にお問い合わせください。
https://lin.ee/Bl6k6MT

■フリーダイヤル
0120-857-361

■お問い合わせフォーム
https://evoryushun.com/contact/

太陽光発電を設置して電気代を節約

お知らせ
2024/01/20

広報課の南本です。
太陽光発電を設置すれば電気代を節約できます!

しかも1円も手出しなくできるんです(^o^)

電気代を節約したい方は、お気軽にお問い合わせください。

■LINEで簡単にお問い合わせできます。
https://lin.ee/Bl6k6MT

■フリーダイヤル
0120-857-361

■お問い合わせフォーム
https://evoryushun.com/contact/

屋根裏を発泡ウレタンで断熱しました

お知らせ
2024/01/19

屋根裏を発泡ウレタンで断熱しました。

発泡ウレタンは従来の断熱材よりも小さな隙間も埋めてくれます。

断熱性が高まり、さらに省エネな事務所になりました!

断熱性を高めると、建物の中の温度が外気温に大きく左右されず、快適になります。

またエアコンの効率が向上するので、電気代の節約にも繋がりますよ(^o^)

お家の中を快適にしたい方、電気代を節約したい方はお気軽にお問い合わせください。

■LINEで簡単にお問い合わせください。
https://lin.ee/Bl6k6MT

■フリーダイヤル
0120-857-361

■お問い合わせフォーム
https://evoryushun.com/contact/

エボリューシュン通信1・2月号を発行しました

お知らせ
2024/01/18

エボリューシュン通信(ニュースレター)に500円のクーポンがついているのをご存知ですか?

これまでは中面に掲載していたのですが、分かりづらいというお客様の声があり、1面の右上に移動しました。

先日は20枚まとめてご利用されたお客様がいらっしゃいました。(20枚なので10,000円の割引です。)

このクーポンは有効期限がありませんので、毎号集めてぜひご活用ください。

エボリューシュン通信1・2月号はこちら
今号からエボリューシュン通信に名前を変更しました(^o^)

萩市の瀬畑様邸でIH工事を行いました

施工事例
2024/01/17

萩市の瀬畑様邸でIH工事を行いました。

アンケートでは弊社を選んでいただいた理由を
「津田社長が社員さんの頃からのお付き合いで、
その時から丁寧な対応だったため」と書いていただき
「ちょっとした困ったことでもすぐに対応して下さり、
この前工事に来られた佐光さんにはインターホンの電池交換まで
サービスでして下さりうれしかったです。
ほんのちょっとした心づかいが素敵でした。
これからもよろしくお願いします」とメッセージをいただきました。

瀬畑様、いつもありがとうございます(^o^)

弊社でIHを設置した場合、一生涯永年無料のアフターメンテナンスとして
点検とクリーニングを行っています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
一生涯永年無料のアフターメンテナンスの詳細はこちら
過去のお客様インタビューはこちら

弊社では今のお家で長く住み続けることもエコと考えており、
それを「エコリフォーム」と呼んでいます。
外壁塗装や屋根の改修、水回りのリフォームなどの大規模なものから、
水漏れの修理やインターホン・照明の交換など、小さなことまで行っています。
お気軽にお問い合わせください!
エコリフォームの詳細はこちら

15周年記念キャンペーン期間の終了が近づいてきました

お知らせ
2024/01/14

ご好評につき15周年記念キャンペーンを1/31(水)まで延長していますが
キャンペーン期間終了が近づいてきました。

弊社に太陽光発電やエコキュートのお客様をご紹介いただき、
紹介先のお客様がご成約された場合、紹介者様と紹介先様へ、
15種類の商品・サービスから1つずつお選びいただき、もれなくプレゼントします!

現在、1番人気はセントコアさんの「日帰り温泉回数券10000円分」です。
https://www.centcore.com/facilities/

キャンペーンの詳細はこちら

ご応募お待ちしております。

照明をLEDに交換しましょう!

お知らせ
2024/01/14

これから光熱費(電気代)を節約する方法を
毎月1つお届けします。

無理なく簡単に始められることから始めて
一緒に光熱費ゼロ円を目指して頑張りましょう!

白熱電球からLED電球へ

【LED電球のメリット】
・消費電力が低い、省エネ
・明るい
・長寿命
・いろいろな色がある
・熱くなりにくい
・虫が寄り付きにくい

【電気代の違い】
・白熱電球:年間約4,730円
・LED電球:年間約660円

消費電力を約86%カットし
年間約4,070円お得になります。

【寿命はなんと40倍】
・白熱電球:1,000時間
・LED電球:40,000時間

LED電球は白熱電球よりも寿命が40倍なので
電球の交換や処分する手間を減らせ
ゴミもでません。

【交換の際に気をつけたい注意点】
(1)照明器具を確認する
照明器具と電球の組み合わせが違うと
光が弱くなったり、器具が破損する可能性もあります。

照明器具を確認して
対応しているLED電球をつけましょう。

(2)電球本体の大きさを確認する
電球の大きさ、形状、照明器具のサイズを
確認しましょう。


(3)口金(くちがね)サイズを確認する
照明器具とLED電球の口金サイズが
同じものを選びましょう。

一般家庭で使われている照明器具の口金は
ほとんどが17mm(E17口金)か26mm(E26口金)です。

蛍光灯からLEDへ

蛍光灯からLEDへの交換には
工事が不要なケースと
必要なケースがあります。

【工事が不要なケース】
配線器具を確認し

これらの器具がついている場合は
基本、工事は不要

照明器具ごとLEDに
自分で交換できます。

【工事が必要なケース】

直管型蛍光灯(台所、洗面台など)は
工事が必要な場合があります。

※照明を交換するだけだと
火災の原因になる可能性があります。

【電気代の違い】
・蛍光灯:年間約5,960円
・LED :年間約2,980円

消費電力を約50%カットし
年間約2,980円お得になります。

まとめ

白熱電球や蛍光灯をLEDに交換することで
省エネが実現し、電気代の節約につながるだけでなく
環境にやさしい生活を送ることができます。

白熱電球の場合
まず、照明器具や照明の大きさ、口金サイズを確認した上で
適切なLED電球に交換しましょう。

蛍光灯の場合
LEDに交換する際に工事が必要かどうかを確認してください。
安全に交換することで、より効率的に電気代を節約できます。

長時間照明を使用するリビングやキッチンなどは
LEDに交換することで
高い節電効果が期待できます。

まずはリビングやキッチンから
LEDに交換しましょう!