山口県山口市 太陽光発電・オール電化・リフォーム店

スタッフブログ

ホーム スタッフ日記 | 山口県山口市の太陽光発電、オール電化、リフォーム店【株式会社エボリューシュン】

アディショナルタイムにレノファ喜岡選手の同点弾!

スタッフ日記
2025/06/15

本日、いわき戦に
レノファの応援に行ってきました。

今日は負けてしまうのか…と
思ったその瞬間

アディショナルタイムに
喜岡選手の同点ゴール!

スタジアムはものすごい歓声に
包まれました\(^o^)/

勝ち点1GET!

これからも勝ち点を積み重ねられるように
みんなでレノファを応援しましょう!


これからも勝ち点を積み重ねられるように
みんなでレノファを応援しましょう!

「お疲れ会」を行いました

スタッフ日記
2025/05/31

仕事の後で「お疲れ会」を行いました。

今回は湯田温泉の

お肉バルうに(和)@山口市/湯田温泉さん

30日以上熟成させた旨み凝縮熟成肉と雲丹が自慢のお店

今回は、コース料理「熟成肉コース」
・焦がしチーズのシーザーサラダ
・生ハム2種盛り
・ホタテとブロッコリーのアヒージョ
・バケット
・熟成ランプ
・熟成カイノミ
・熟成ハラミ
・皮付きフライドポテト
・大粒濃厚うにのクリームパスタ
・アイスクリーム

を堪能しつつの2時間飲み放題❣
スタッフ同士で談笑しながら
仕事の疲れを癒したのでありました✨

次のお疲れ会を楽しみに
迎える梅雨の6月、気合を込めてᕦ(ò_óˇ)ᕤ
蒸し暑い時期を乗り切っていきましょう❣

お疲れっしたー😉

 

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2025/05/24

今回は仕出しみほり峠さん
牛カルビ焼肉弁当をいただきました。

なんとこのお弁当
紐を引っ張るだけで加熱され
出来たてのような“ほかほか”状態に。

肉の旨みが引き立ち
とても美味しくいただきました。

社内アンケートでは
「あったか弁当で美味しかった!」
「あったかいのは反則でしょ!」
といった感想も寄せられ

リピートしたい率は83%(10/12人)で
とても好評でした!

「お疲れ会」を行いました

スタッフ日記
2025/04/29

仕事の後で「お疲れ会」を行いました。

今回は湯田温泉の
「居酒屋わらべ」さん

突き出しから締めの蕎麦に至るまで
和・洋・中華とバリエーションに富んだコース料理に
「ポンポン」と舌鼓を打ちながら
飲み放題のお酒やドリンクで
「グイグイ」と喉を鳴らしながら

楽しく、美味しく、スタッフ同士、親交を深めたのでありました✨

それではまたの機会を楽しみに
気合を込めてᕦ(ò_óˇ)ᕤ
業務に邁進していきましょう❣

お疲れっしたー😉

 

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2025/04/24

ランチ会を行いました。
今回は、
藤原米穀店CoiCoIさんのハンバーグ、からあげをメインにした特注オリジナル弁当をいただきました。

 

ハンバーグ、お肉、エビフライのほか、ボリューミーなお弁当で
おなか一杯になりました😊

それでは午後からの一仕事
眠くならないように気合ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
を入れていきましょうか❣

リピートしたい率は23%(3/13)でした。

 

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2025/03/27

ランチ会を行いました。
今回は、
山口市旭通り dining笑海さんの「お花見弁当」
をいただきました。

 

春を感じさせる淡い色合いでセパレートされ、まとめられた
ご飯とおかず、シンプルかつ優しくもしっかりとした味付け

 

春を感じながらゆっくり味わって美味しくいただきました✨

満足満足、それでは午後からの一仕事
春のうきうき感で張り切ってᕦ(ò_óˇ)ᕤ
いきましょうか❣

リピートしたい率は54%(7/13)でした。

 

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2025/03/01

ランチ会を行いました。
今回は、山口グランドホテルの日本料理「雅」
の長州弁当をいただきました。

細かくセパレートされた中にごはん、お寿司、そば
その他おかずとサラダで5品(⌒∇⌒)V

 

ゆっくり味わいながら美味しくいただきました✨

満足満足、それでは午後からの一仕事
頑張りᕦ(ò_óˇ)ᕤ ましょうか❣

リピートしたい率は92%(11/12)でした!

 

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2025/01/23

本日、ランチ会を行いました。
今回は山口市矢原
百笑屋の花つぼみ(お茶付)です。

ふたつの箱に
箱1→炊き込みご飯とエビフライなどの揚げ物
箱2→色とりどりの野菜たち
が綺麗に配置されていてどれも上品な味付けで
美味しくいただきました✨

午後からもう一仕事、頑張ろう💪

リピートしたい率は81.8%(9/11)でした!

 

宇部市の慶進高等学校において「夢授業」を行いました

スタッフ日記
2025/01/21

2024年12月16日(月曜日)に
宇部市の慶進高等学校において
キャリア教育研究会主催による「夢授業」
が開催され、弊社代表の津田が
生徒さんたちに熱く語りかけました❣

授業は体育館の中で複数の講師がそれぞれに
授業を行う形で興味のある所に集まって
車座になって講義を聞くというものでした。

授業の感想は事務局を通じて弊社に
送られてきました。

以下に生徒さんのご感想をいくつか
紹介します✨

感想1
日本がどんどん地球を汚さずに車などの電化を
動かせるようになるのが楽しみだと思いました。
あと、将未自分の家を建てるときは
ソーラーパネルをつけるのも良いなと思いました。
私は津田さんのドナー提供のはなしを聞いて
誰かのためになる人生はかっこいいと思いました。
天職を見つけて誰かのためになる人生を目指します。
お話ありがとうございました。

感想2
先日は、職業について話してくださりありがとうございました。
その話で分かったことは天職を見つけるだけで人生が変わること
が分かりました。天職はやり続けることあきらめないことが大切
だと分かりました。
今までの経歴を聞いて色んな事を学んだから今があると思いました。
なので経験はとても大切だと分かりました。

感想3
この度は、私たちのために、色々なお話をして下さり
ありがとうございました。
私が1番心に残ったのは、人生のお話のことです。
「天職を求め続けること」「天命に出会うこと」
これを聞いたとき、私は心が揺れました。
私はまだ16年しか生きてないので、
物事をあきらめずにチャレンジしていこう
と思うことができました。
これからの人生にいかしていきたいです。

感想4
環境問題への意識が高まる中で
再生可能エネルギーである太陽光発電は
化石燃料に頼らない持続可能なエネルギーとして
家庭や企業に広がりつつあると思います。
僕は将来、津田さんのように
自分が天職だなと感じる職業を求め続けて
自分にとっての天職を見つけたいと思いました。

感想5
私は太陽光パネルの話をきいて
今まで太陽光パネルを意識したことがなかったけれど
今回の話をきいて意識してきました。
10年経つと元がとれるという話が印象に残りました。
自分も大人になって家を買ったら
太陽光パネルをつけたいなと思いました。
電気は唯一家で作れるエネルギーなのでスゴイと思います。
貴重な時間をありがとうございました。

感想6
お忙しい中、私たちのためにお時間を割いていただき
ありがとうございました。
太陽光発電が実質0円でできるということにまず驚き
とてもお面白いお話しだったことが印象に残っています。
これからは電気の時代になってくることが分かって
得した気分になりました。
デメリットもほぼなく夏冬どちらともに利点がありとても感動しました。

感想7
大陽光発電が多く見られる、流行し出した理由がわかった
電気をあまり使わない自然を利用した生活はコスパが良いと思った。
オール電化はよく開くがなんのことかわからなかったので
いい機会だった。
ドナーをしていることに感動した。
人のために生きられる人はすばらしい。

感想8
先日はお忙しい中慶進高校に来てくださりありがとうございました。
会はガスではなく電気を使用する家庭が増えていると分かりました。
太陽光発電は、太陽光を使って電気にするだけでなく充電しておいて
夜のうちに使えると知り、将来は太陽光発電がもっと増えると思いました。
図を使ってくださったのでとても分かりやすく、理解することができました。

感想9
先日は貴重なお時間を使って「働く」ということについて
教えていただきありがとうございました。
一番大切なのは「天職を求め続けること」と教えていただいたので
大人になってからも焦らないで自分の夢にまっすぐ進みたいです。
諦めることは絶対にせず力で努力します。

感想10
先日はありがとうございました。
太陽光発電の大切さがよく分かりました。
お話ししている姿がとても楽しそうで私まで楽しそうで私まで楽しくなりました。
津田さんみたいに自分の天職を探し続けようと思いました。
仕事以外にもいろんなことを教えてくださりありがとうございました。

感想11
本日はたいへん興味深いお話をしていただきありがとうござりました。
僕が一番心に残ったことは、天職の話です。
まず僕は天職という言葉を知りませんでした。
しかし、津田さんの話を聞いて、自分も天職を探してみようと思いました。
僕の住んでいる家はアパートでオール竜化でもないのですが、
将来、家を買った時、太陽光発電にしてみようと思いました。

感想12
僕は津田さんの話をきいて、自分が本当に良いと思ったものを売ったり、
好きな仕事ができることは、とてもいいなと思いました。
僕も、津田さんがおっしゃっていたように、あきらめずに天職を求め続けて、
津田さんのように、好きなことを仕事にしたいと思いました。
先日は、本当にありがとうございました。

感想13
「エコ」とは、エコロジー環境のことだけだと思っていたので
エコミー絶済も含むと聞いておどろきました。
また、太陽光パネルのおかげで出費をおさえれることにもおどろきました。
将来、自分の家を建てることになったら太陽光パネルをつけて節約していきたいです。

感想14
先日は、貴重なお話をしていただきありがとうございました。
私は電化製品の販売のお仕事について詳しく知らなかったのですが、
実際にお話を聞いてみると、興味深いお話ばかりでとてもおもしろかったです。
人生において天職を求め続けることが大切だと言うことがわかりました。
本当にありがとうございました。

感想15
この度はお忙しいところお時間いただきありがとうござりました。
自分は高校、大学を卒業したら、天職を決め続けたいと思います。
辛いことがあってもその言葉を杖として立ち上がることが出来ると
聞いたので、自分も言葉を決めておきたいと思います。

感想16
今回は、貴重な話をありがとうございました。
津田さんの話を聞いて、ソーラーパネルの使用を考えてみよう
と思いました。
今まではソーラーパネルは高くて便利ではないという考えでしたが、
話を聞いてソーラーパネルをつけたほうがおとくだとわかり
家につけたいと思いました。

感想17
夢授業でお話をしていただきありがとうございました。
「一番大事なのは天職を求め続けること、天職に出会うか出会わないかで人生変わる」
という言葉を胸に、これからの将来の仕事を決めていこうと思います。
私はまだ将来何になりたいかぼんやりとしが分からないので
「天職」を見つけられるようにがんばりたいです。
本当にありがとうございました。

感想18
お忙しい中、私たちのためにわざわざ来てくださってありとがとうございました。
とても勉強になりました。

感想19
とてもわかりやすく自分にとっても意味のある話をしていただきありがとうございました。
これからもがんばってください。

感想20
この度はオール電化と太陽光発電の販売についての多くの情報を教えてくださり、
ありがとうございました、今回のお話を聞いて太陽光発電がもたらす消費者への
メリットやオール電化の発電方法などたくさんのことを学ぶことができました。
この度は本当にありがとうございました。

授業を熱心に聴いてくれた生徒さんたちが
これから天職に出会えること✨そして
今後のご活躍をお祈りしています😊

ランチ会を行いました

スタッフ日記
2024/12/26

本日、ランチ会を行いました。
今回は山口市道祖町の
藤原米穀店CoiCoiさん
の「幕の内弁当(お茶付)」をいただきました。

ご飯とおかずの容器がセパレート
おかず容器には12種類のおかずが個別トレイに収まっていて
色々な味を楽しみながら、ゆっくりといただきました✨

色々な色彩のおかずとご飯、なにから食べようか?

ごはんがセパレートでおかずたっぷり!お茶も付けてもらいました(⌒∇⌒)V

さあ、食べよ❣

 

バリエーション豊富なおかず群を食べているうちに
満腹になりました。

午後からの一仕事、居眠りしないように気を付けながら
頑張るべしᕦ(ò_óˇ)ᕤ

リピートしたい率は84.6%(11/13)でした!